fc2ブログ
≪ 2012 09                                                2012 11 ≫
 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - -



★成功する人は妥協しない
今まで色々な勝利コーチ、結果を残したコーチたちの話を聞いてきました。

また、様々な本から成功する人とはどんな人なのかというヒントを得てきました。

その色々な要因の中で一番大事だと感じたのは「妥協しない」という習慣です。

★どこまで追求できるか
例えば、ただストップするにしても、膝が棒立ち、

ボールの持ち方もいい加減な練習をしていて、「まあいいか」と思ってしまう練習と、

「出来ていなければやり直し」という気持ちでやる練習との差を考えてみてください。

妥協してしまうとそこで成長が止まります。

チビちゃんズにぜひ知っておいてほしいのは、

ただディフェンスの練習をするにしても、

手を抜いてやるのは簡単だし誰でも出来るということです。

しかし、相手を意識して、右から来るのか?左から来るのか?

「予測」とそれに向けての「対策」をしなければ駄目だと言う事です。

ただ単に、手を横にしました、重心を下げました・・・

じゃ、言われた事そのまんまやっているだけです。

これでは練習の成果はあがりません。

しかし、どこまでチビちゃんズに意識させる事が出来るのだろう?

モコはチビちゃんズには練習中常に「試合をイメージしなさい」

と言っています。

しかし「試合をイメージしなさい」と言ったところで、今年度は

この前のデモ試合にチョロッと出ただけで今まで一回もまともに試合もしてないし、

去年ネーちゃんズとちょろちょろ出た程度では

試合のイメージなんか出来ないのかも知れません。

なので、ついつい妥協してしまいがちです。

誰でも出来る練習をしていて人よりも高い成績が残せると思いますか?

やるべきことをしっかりとやりきれない習慣、妥協する習慣は悪い習慣です。
 
やるべきことをしっかりとやりきる習慣、練習で手を抜かない、

妥協しない習慣が良い習慣です。

練習で手を抜くのは楽だし、簡単です。この悪い習慣は太い縄です。

断ち切るのは大変ですが、不可能ではありません。

一気にやるのは難しいかもしれません。

少しづつ妥協しない様に・・・

(結局これが妥協している事になる訳ですが・・・)

モコは結構優柔不断なところもあります。

自分が「こうや!」っと思う指導をしてても周りから

「こうしたらどうですか?」「ああした方がいいんちゃいますか?」

などと言われると「周りの意見も取り入れた方がいいのかな?」っと

ついそっちの方に変えてしまい、結局自分がイメージしている指導が

大幅にズレてしまい、最悪出来なくなる時が多々あります。

子供達に変えさせられる時もありますし・・・

指導する方向がブレてはいけないのですが、

周りの意見を取り入れた方がいいのか?

自分の思う指導を貫いた方がいいのか?

現在モコが頭を悩ませている課題です。







審判のスキルが少しはアップすると思います。
現在の閲覧者数:
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -